News

大阪・夢洲(ゆめしま)で10月13日まで開催中の「大阪・関西万博」。連日さまざまな投稿があふれ、大きな話題になっていますよね。そこでESSEonline編集部員も現地取材を敢行。気温35℃超の炎天下に着ていった服装とそこから得た気づきと反省をご紹介し ...
画廊と美術館での学芸員経験をもち、現在は美術エッセイストとして活躍中の小笠原洋子さん(75歳)は、高齢者向けの3DK団地でひとり暮らしをしています。今回は、小笠原さんの服選びのモットーや、少数精鋭のアイテムを活かす工夫などについて語ります。
洗濯物が増える夏のシーズン。意外とかさばるのが「バスタオル」です。3児の母で整理収納アドバイザーの高岡麻里恵さんは、思いきってバスタオルを卒業してフェイスタオルに切り替えたところ、予想以上に暮らしがラクになったそうです。そこで今回は、その実体験と感じ ...
レシピ本やエッセイ、小説、漫画など、さまざまある食の本。今回は、本好きで、本を知ってほしくて書店を開いたという“本の虫”の店主7人が薦める、選りすぐりの一冊をご紹介します。
まだまだ暑さが残る9月。とはいえ、そろそろ夏コーデから秋にシフトしたい! そんなときにおすすめなのが、「着るものはあまり変えずに、色や素材、小物の力で秋っぽさを出す」テクニックです。インスタグラムで、大人に似合うシンプルでまねしやすいコーディネートを ...
お得なスーパーマーケット、業スーこと「業務スーパー」。安いのはもちろん、売っている商品が珍しくておいしいと人気です。育児漫画家のモチコさんも、そんな業務スーパーに魅せられた1人。今回は、業務スーパーの人気商品シリーズである、牛乳パックスイーツを2つ紹 ...
熱中症対策にも外出時は熱がこもりにくい服装を。ただし、乗り物や屋内は冷房が強く冷えるので、ストールなどを持参し、太い血管が通る首・手首・足首の「3つの首」を守って。 白砂糖たっぷりのおやつは「陰性」で体を冷やします。小腹満たしには、血流をよくするビタミンEが豊富なナッツや、ビタミン・ミネラルを含むドライフルーツが賢い選択。
かつては「インド」と言えば、カレーやガンジス川のイメージが強かったものですが、それはもう昔の話。現在のインドは、日本を追い抜き、世界4位の経済大国として急成長を遂げています。こうした世界の現状について、子どもに関心を持ってもらいたいと思う一方で、大人自身が最新知識をアップデートできていないという事態も多いはず。そこで、世界情勢について詳しくなるためにも、経済大国としてのインドの現状について、現役外 ...
夏の間のリビングは、窓から入る強い日差しが悩みの種。そこで、わが家で毎年大活躍しているのがダイソーの「ウインドオーニング」です。ナチュラルなカラーで、リビングの雰囲気を損ないません。
だれしもきっと、特別な存在の本があるでしょう。子どものころから繰り返し読む本。大切な人から譲り受けた思い出の本。折々に開いては力をもらう本。そういった、特別な一冊を新たな装丁に仕立て直すのが、本間あずささんの空想製本屋の仕事のひとつです。今回は、本間 ...
62歳になりました。この1年はひとり暮らしのための住まいを探し、新年早々おひとりさま生活を開始。寂しくなると思いきや、ホームシックにすらなっていません。前に住んでいた家には一度も帰ってはいないのですから、あっさりしたものです。