News
東日本高速道路新潟支社(新潟市中央区)と陸上自衛隊高田駐屯地第2普通科連隊(上越市)は21日、小千谷市桜町の小千谷インターチェンジ(IC)で、災害発生時に対応する訓練を行った。80人が参加して情報共有や互いの役割について確認し、連携 ...
気温21度、湿度70%。連日35度を超える屋外の炎熱地獄とは比較にならない快適な空間に、みずみずしいレタスが整然と並んでいた。FAMS(見附市)の植物工場システム「アグリネ」の実証設備。大きさは全長25メートル、高さ4・2メートルで ...
中国電力が山口県上関町で検討する使用済み核燃料の中間貯蔵施設を巡り、中国電が建設の適否に関する調査結果を、近く同町に伝達する方針を固めたことが25日、関係者への取材で分かった。適地との判断になる見通し。
株式会社トーハン(東京都)は25日、「全国ご当地おみやげブックカバーコンテスト2025」を開催すると発表した。全国の特産品メーカー45社とコラボ。各社の商品をテーマとしたブックカバーを製作し、9月1日から全国268の書店で配布する。
日本を代表する新国立劇場バレエ団(東京)に9月、新発田市出身の五月女(そおとめ)翔子さん(18)がダンサーとして入団する。新潟高校を中退し、2年間留学したベルギーのバレエ学校で技術や表現力を磨いてきた。「観客に『きれい』とか『幸せ』 ...
多くの子どもたちが間もなく夏休みを終え、通学を再開します。久しぶりの登校で気になるのが交通事故。県内では車の単独事故を含め、年間3000件近い交通事故が起き、誰もがある日突然、被害者や加害者になる恐れがあります。そこで警察庁の統計を ...
総務省が22日発表した7月の全国消費者物価指数でコメ類の上昇率は前年同月比90・7%だった。肥料代や輸送費、人件費の上昇などが影響し、高止まりしている。政府の備蓄米放出の波及効果は限定的だった。パンやチョコレートなど幅広い食品が値上 ...
認知症のアルツハイマー病治療薬「レカネマブ(商品名レケンビ)」を県内で初めて投与した柏崎市の70代女性が、約18カ月間の投与の治療を終えた。主治医によると副作用は特に見られず、症状の進行は抑えられている。女性は「これからも趣味の合唱 ...
オウム真理教幹部らに坂本堤弁護士=当時(33)=の一家3人が殺害された事件後、それぞれの遺体が見つかった場所に設置された慰霊碑の維持管理を、9月以降は日弁連が主体で担うことになった。これまで担当だった弁護士有志らの高齢化なども ...
23日にNHK総合で生中継された沖縄尚学(沖縄)と日大三(東京)による全国高校野球選手権大会決勝の平均世帯視聴率(午前9時50分~11時54分)が、沖縄地区で46・3%だったことが25日、ビデオリサ ...
東京電力は25日、14回目となる福島第1原発の処理水計約7900トンの海洋放出を完了した。放出は2年前に開始し、これまでに計約11万トンを海に流した。
三菱UFJ銀行の貸金庫から顧客が預けた金品を盗んだとして、窃盗罪に問われた元行員山崎由香理被告(46)の25日の東京地裁公判で、検察側、弁護側双方が追加立証を行うと明らかにし、検察側は予定されていた論告求刑を見送った。
Results that may be inaccessible to you are currently showing.
Hide inaccessible results