News

21日午後5時すぎ、台風12号が鹿児島県日置市付近に上陸しました。鹿児島県に台風が上陸するのは今年初めてです。  台風12号の動きは遅く、22日にかけてゆっくりと東へ進む見込みです。  台風中心付近の活発な雨雲が掛かり続け、九州南部は大雨になる見込みです。  特に鹿児島県では22日夕方にかけて線状降水帯が発生し、大雨災害の危険度が急激に高まる恐れがあります。  土砂災害や河川の氾濫などに厳重な警戒 ...
高速道路を走行中に目撃した突然の出来事。後方のカメラにその瞬間が映っていました。  目撃した男性は、商業施設に行くため妻を乗せて東名高速道路を走っていました。そして、サービスエリアからの合流地点へ。 目撃した男性 「私が車線変更をした方が、合流してくるトラックが車線変更しやすいなと」  その時、気になっていたのが後ろの乗用車のこと。 目撃した男性 「このままだと合流してきたトラックに後ろの車がぶつ ...
海水パンツに大麻の種子を忍ばせていました。  北海道ニセコ町の飲食店経営の33歳の男ら3人は今年6月、発芽可能な大麻の種子37粒を入れた海水パンツをスーツケースに隠し、タイから密輸した罪に問われています。  3人は知人関係で認否は明らかにされていませんが、タイにある大麻ショップで約4万7000円で購入したということです。
運転席からは見えない車の周辺の死角も確認できる機能が登場しました。  日産自動車は軽自動車「ルークス」を、5年ぶりに全面改良しました。  車についた複数のカメラの映像を合成して画面に映し出したり、フロントガラス横の柱を改良したりして、安全に関する装備を充実させました。  軽自動車でも車内の広さが特長の「スーパーハイトワゴン」と呼ばれ、ホンダやスズキなども開発に力を入れています。 日産 杉本全執行職 ...
立憲民主党が参議院選挙の総括に向けた両院議員懇談会を開きました。議席数を増やせなかった執行部の責任が焦点です。  (政治部・野中里紗記者報告)  野田代表ら執行部が作った総括案について、所属議員が意見を交わしています。 立憲民主党 野田代表 「惜敗をされた皆さまの声とか、様々な声を聞きながら文案を作ってまいった。きょうはその文案に基づいて、さらに突っ込んだ総括をしていただければ」  立意が参院選で ...
神戸市のマンションで住人の女性が刺されて死亡した事件で、見つかった刃物に付いた血痕が女性のものだと分かりました。  20日午後7時20分ごろ、神戸市中央区のマンションで、住人の片山恵さん(24)が何者かに刺され、死亡しました。  司法解剖の結果、死因は胸の辺りを刺され、肺の血管が傷付いたことによる失血死でした。  捜査関係者などによりますと、片山さんは大手損保会社に勤務し、仕事を終えて帰宅した際、 ...
今日22日放送の「ミュージックステーション」(金曜午後9時)では、Mrs. GREEN APPLEが話題のCMソング「夏の影」をテレビ初披露する。 2年連続での5カ月連続新曲リリースの5曲目、そして「青と夏」以来、約7年ぶりにタイトルに“夏”が表される「夏うた」として11日にデジタルリリースされた同曲は、夏を堪能するメンバーの姿が描かれたミュージックビデオも大きな反響を呼んでいる。
小学生の女子児童にわいせつな画像を見せつけながら近付いて体を触ったとして、25歳の男が逮捕されました。  無職の竹内梢吾容疑者は2022年8月、埼玉県新座市で面識のない小学生の女子児童の体を触った疑いが持たれています。  警察によりますと、竹内容疑者は現場周辺を徘徊(はいかい)して児童を探し、女子児童に自身のスマートフォンのわいせつな画像を見せつけながら近付いて、声を掛けたということです。  竹内 ...
台風12号は22日午前9時に、宮崎県沖で熱帯低気圧に変わったと気象庁が発表しました。ただ、活発な雨雲は依然として九州南部に掛かっています。  鹿児島県は降り始めからの雨量がすでに平年8月の1.5倍程となっているところがあり、土砂災害などに厳重な警戒が必要です。  鹿児島県は昼すぎにかけて線状降水帯が発生し、大雨災害の危険度が急激に高まる恐れもあります。  引き続き、警戒を続けて下さい。
プーチン大統領とゼレンスキー大統領の首脳会談について、ロシアのラブロフ外相は停戦合意に向けて十分進展した場合のみ会談が可能になると主張しました。  ロシアのラブロフ外相は21日、プーチン氏がウクライナ側の指導者と会談をするのは「あらゆる問題が十分に進展した場合のみだ」と主張しました。  そして、前提なしでの会談を主張するゼレンスキー氏は合意を達成するつもりがないなどと批判しました。  さらに戒厳令 ...
台風12号は22日午前に九州を通過したと見られますが、鹿児島県ではこの後も線状降水帯が発生する恐れがあります。  鹿児島県では21日から雨が強まり、降り始めからの雨量が8月の平年ひと月分を超えた所もあります。  台風12号の動きが遅いため、すでに大雨となった地域でさらに雨量が多くなる恐れがあります。  この後、23日朝にかけて九州南部の多い所で150ミリと予想されています。  鹿児島県では22日昼 ...
去年1月、大地震に見舞われた能登半島と南海トラフ地震に備える徳島の中高生らが、防災や災害時の対応について話し合う意見交換会が先週行われた。若者が考える“ティーンズ防災”とは?