深刻化する物流業界の運転手不足を背景に、政府と商用車メーカーが、自動運転トラックの実用化に向けた実証実験を加速させている。目指すのは、特定条件下で運転手なしで走行する「レベル4」だ。ただ、大型車の自動運転は「一度でも事故が起きれば、社会が受け入れなく ...
角界に新たな看板力士が誕生する。 ウクライナ 出身として初めて賜杯を抱き、大関昇進を確実にした安青錦。師匠の安治川親方(元関脇安美錦)の指導の下、日本や大相撲の文化をひたむきに学び、己や技を磨いてきた。出世の日々に迫った。
【ニューデリー時事】ヒマラヤの王国ブータンが「一国二制度」を適用する特別行政区を整備している。同国は経済的豊かさよりも幸せの実感度「国民総幸福量」(GNH)の追求を国是としてきたが、近年は若者の国外流出が課題となっている。外資を誘致して働く場を確保し ...
【ワシントン時事】米バージニア州東部地区の連邦地方裁判所は24日、偽証罪などに問われたコミー元連邦捜査局(FBI)長官と東部ニューヨーク州のジェームズ司法長官の起訴を棄却した。いずれもトランプ米大統領の「政敵」として知られ、起訴は政権による報復措置と指摘されていた。
【ワシントン時事】トランプ米政権は24日、日本製鉄が買収した米鉄鋼大手USスチールの取締役に米政府高官を選任すると表明した。買収時に結んだ国家安全保障協定に基づき、政権が取得した経営上の重要事項に関与する権限を与えた「黄金株」による措置。経営への監視を強める。
24日午後0時35分ごろ、東京都足立区梅島で、「歩行者と乗用車の事故でけが人がいる」と119番があった。警視庁によると、10~80代の男女11人が車にはねられるなどし、うち20代女性と80代男性が意識不明の状態で病院に搬送されたが、男性はまもなく死亡 ...
【ブリュッセル時事】ラトニック米商務長官とグリア米通商代表部(USTR)代表は24日、ブリュッセルで開かれた欧州連合(EU)貿易相会合に出席し、EU側にデジタル規制の見直しを求めるとともに、その対応次第で鉄鋼・アルミニウム関税などを巡る協議を進める考えを示唆した。
【ロンドン時事】英紙フィナンシャル・タイムズ(FT、電子版)は24日、ロシアのウクライナ侵攻終結に向け、米国とウクライナが新たに19項目の修正和平案をまとめたと報じた。28項目とされる原案から見直されたものの、ウクライナの領土割譲などは米、ウクライナ両国首脳の政治判断に委ねる内容という。
【ワシントン、北京時事】トランプ米大統領と中国の習近平国家主席が24日、電話会談した。米中両政府が発表した。中国外務省によると、習氏は「台湾問題における中国の原則的立場」を説明。高市早苗首相の台湾有事を巡る発言で日中関係が悪化する中、トランプ氏を中国側に引き寄せ、日米連携にくさびを打ち込む狙いがあるとみられる。
【ソウル時事】韓国の李在明大統領は、高市早苗首相の台湾有事に関する国会答弁に中国が反発していることについて、「韓国としては現状を冷静に見守り、国益を損なわず最大化するため最善を尽くすべきだ」との認識を示した。大統領府が24日、外遊先での記者団への発言 ...
【北京時事】中国軍が年内に台湾包囲の大規模演習を再開するとの観測が浮上している。台湾有事を巡る高市早苗首相の国会答弁を受け、中国は軍事面でも威嚇を強める構えだ。演習では台湾侵攻や海上封鎖をした場合に、米軍だけでなく直接的に自衛隊と交戦する事態を想定して訓練を重ねていく可能性がある。
西武の栗山巧外野手(42)が来季限りで現役を引退する意向であることが24日、球団関係者への取材で分かった。