News
6月に発売されたファースト写真集『感情の隙間』が好評なほか、木曜ドラマ「量産型ルカ―プラモ部員の青き逆襲―」(テレビ東京系)にダブル主演のひとりとして出演するなど、女優としても活躍中で、勢いに乗る乃木坂46の筒井あやめさん。
8月22日(金)に発売された青年まんが誌『ヤングアニマル』17号は、真夏の2号連続「えなこ祭り」の第2弾です。表紙と巻頭グラビア、ふろくがすべて、人気コスプレイヤーのえなこさんで染められています。ぜひ、書店店頭で手に取ってみてください。
『蟬かえる』で2021年に日本推理作家協会賞と本格ミステリ大賞をダブル受賞した新鋭作家、櫻田智也さん。その初の長編小説 『失われた貌(かお)』 (8月20日発売)が、発売直後に重版が決定しました。初版部数の倍となる増刷で、大きな話題となっています。
第21回「女による女のためのR-18文学賞」を受賞した『救われてんじゃねえよ』を表題作とする作品集が、今年4月に刊行され話題となった上村裕香さん。2冊目となる単行本『ほくほくおいも党』は、左翼政党員を父に持つ「活動家二世」の女子高生・千秋を主人公とし ...
900篇以上の短編小説を執筆し、1979年には『ナポレオン狂』で直木賞を受賞した作家・阿刀田高さんのエッセイ集が、9月24日(水)に発売されます。
「ONE ECO PROJECT」は、“エコがより身近なものになること”を目的に、出版業界が取り組むべきエコ活動を企画・支援しています。その取り組みの一環として、6月から4か月連続で 「ウォッシャブルペーパーブックカバー」 を発売しています。
裏表紙と巻中グラビアには、作詞家・秋元康さんが総合プロデュースを手がける17人組の新ガールズグループ「Rain Tree」から、綾瀬ことりさん、吉川海未さん、鈴野みおさんが登場します。フレッシュな魅力が存分に味わえるグラビアが掲載されます。
史上最高の野球選手・大谷翔平の伝説的一年を徹底検証した書籍『 SHOHEI OHTANI:YEARS in LA DODGERS 』(東京書籍)が8月19日(火)に発売されました。
2024年本屋大賞で第3位となり、第9回渡辺淳一文学賞を受賞した、塩田武士さんの長編小説『 存在のすべてを 』(朝日新聞出版)が、2027年に映画化(配給:東映)されることが決定しました。
「実務者が選ぶマーケティング本大賞2025」(主催・翔泳社)の第1回大賞に、田岡凌さんの『急成長企業だけが実践するカテゴリー戦略 頭に浮かべば、モノは売れる』(クロスメディア・パブリッシング)が選ばれました。
作家・有吉佐和子さんの不朽の名作『青い壺』が、今、ふたたび脚光を浴びています。 本書は、昭和の高度経済成長期を舞台に、ある陶芸家が作った「青い壺」が、持ち主から持ち主へと渡っていく中で巻き起こる人間模様を軽妙に描いた全13話の連作短編集です。
2025年8月21日(木)発売のコミック単行本をお知らせします。 ・【NEW】2025年9月発売のコミック新刊ラインアップ ・2025年8月発売のコミック新刊ラインアップ ・このページに掲載されている ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results