News

群馬県沼田市と県オートバイ事業協同組合は19日、災害時における情報収集や物資の輸送に関する協定を結んだ。同組合は二輪車の機動力を生かし、被害状況の調査や支援物資の輸送を担う。
群馬県渋川市とベイシア(前橋市亀里町、相木孝仁社長)は、災害時における物資の供給に関する協定を結んだ。
先端産業集積を目指し、群馬県が世界最大級のスタートアップ(新興企業)支援機関「欧州イノベーション・技術機構(EIT)」(本部・ハンガリー)と実施する共創プロジェクトのキックオフイベントが21日、県庁で開かれた。EITの選考を経て決定したプロジェクト参画6事業者の代表者が、欧州スタートアップとの協業で挑戦していく事業テーマを発表した。
アサヒ飲料(東京都墨田区、米女太一社長)は、清涼飲料水「しみわたるカルピス りんご&洋梨」= 写真 =を発売した。主力製造拠点の群馬工場(館林市大新田町)などで生産し、水分と塩分を同時に補給できる熱中症対策に効果的なドリンクとしてアピールしている。
第1回くらしひろがるくらマルシェ(9月7日、10~16時、前橋市芸術文化れんが蔵、 [email protected]=平田徹行さん) 箸作りやアロマクラフト体験、カラペハリエ製 ...
任期満了に伴う渋川市長選(24日告示、31日投開票)で、自民党群馬県連は21日、選挙対策部会議と総務会を開き、出馬を ...
開局40周年を10月に迎えるエフエム群馬(前橋市千代田町、塚越正弘社長)は10月4日、記念イベント「40周年もラジオっとく?in群馬県庁」を県庁で開く。タレントの中山秀征さん、JOYさん、声優の内田彩さん、俳優の大友花恋さんの群馬県出身の4人を迎え、公開生放送でトークを繰り広げるほか、特設リングでのプロレス、大抽選会など ...
木彫作品がカプセルトイとして商品化されるなど、幅広い世代から支持されている彫刻家、はしもとみおさん(45)=三重県=の企画展が、群馬県館林市日向町の県立館林美術館で開かれている。指先サイズの動物から全長7メートルの恐竜= 写真 =まで、さまざまな大きさの木彫や水彩画など200点以上を展示。
自民党群馬県連は21日、総務会と県議団総会を開き、桐生市役所新庁舎建設を巡る事件で逮捕、起訴された同市区選出の県議、相沢崇文被告(49)=同党を離党=が務めていた県議団長の後任に、牛木義氏(39)=2期、甘楽郡区=が同日付で就くことを決めた。
学校の夏休みも残りわずかとなりました。たくさん遊びましたか? たくさん思い出作りましたか? まだちょっと物足りな~いという皆さん、とりぷれエリアではまだまだお祭りが目白押しですよ。栃木市で「にし ...
上毛新聞社の公式ポッドキャスト「うまがまう」は22日、「ブラジル取材は珍道中 記者の現地滞在記 #175」を配信します。 「うまがまう」の事務局を務める記者が、6月下旬から約1カ月、取材のためブラジルに滞在しました。
れんが敷きの道路に沿ってせせらぎが流れ、青々とした植栽が風に揺れる群馬県前橋市中心街の馬場川通り。面したビルの隅に、銅色の渦巻き顔が川に釣り糸を垂らすようにして、ちょこんと座っている。