News

神戸市中央区のマンションで住人の会社員、片山恵さん(24)が刺され死亡した事件で、兵庫県警は22日、現場から逃走していたとみられる男を殺人容疑で逮捕した。捜査関係者によると、逮捕したのは谷本将志容疑者(35)。東京都内で夕方発見され、警視庁が身柄を確保した。捜査関係者への取材で分かった。県警が谷本容疑者を捜査本部のある葺合署に近く移送し、片山さんが狙われた経緯や2人の接点の有無を調べる。事件 ...
【プレスリリース】発表日:2025年08月22日家でも外でも24時間快適に過ごせる「KIREILABO」Fitteグループからオーガニックコットンにこだわった「Multi ...
【増収増益】プラント増設によりエンジニアリングプラスチックの販売量が増加。一酸化炭素プラントのトラブルによる稼働停止も解消し、増収増益に。
インド西部グジャラート州にある石油精製所=ロイターインドとロシアの間には、原油を巡る次の方程式がある。まず米国の消費者がインド製品を購入する。インドは代金として受け取ったドルで、値引きされたロシア産原油を購入する。インド企業は暗黙の提携先であるロシア企業と協力してこの原油を精製し、世界中に転売して暴利をむさぼる。一方ロシア側は、こうして手に入れた米ドルなどのハードカレンシー(交換可能な通貨)をウク ...
JR北海道は22日、特急列車などが制限速度55キロの注意信号を約30〜50キロ超過して通過する事案が、7月中に3件あったと明らかにした。いずれも運転士が信号に気付くのが遅れたのが原因で、けが人はなかった。同社によると、7月15日午後4時50分ごろ、室蘭線竹浦駅構内で、札幌発函館行き特急列車が制限速度を約50キロ超過した。16日午前8時ごろには室蘭線苫小牧駅構内で、札幌発苫小牧行き普通列車が約3 ...
【減収減益】ガス販売価格が下落する。電力も前期に卸売りが大幅に増えた反動が出る。減収減益の見込み。 【蓄電所】2030年度までに出力100万... ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありませ ...
ヤガミが22日発表した2025年5〜7月期の連結決算で、純利益は前年同期比40.7%増の3億2500万円となった。2026年4月期通期の純利益予想は据え置いた。純利益は前期比1.5%増の13億2000万円を見込む。ヤガミは全国の小・中・高等学校などの ...
中国政府は外資系企業に対しレアアース(希土類)の買いだめを控えるよう通達した。中国の輸出規制に伴い、海外企業の間では重要技術に不可欠な希土類金属の需給逼迫の懸念が高まっている。事情に詳しい関係者2人によると、中国はレアアースやモーター用磁石といった派 ...
東アフリカのモザンビークのチャポ大統領は日本経済新聞の取材に応じ、三井物産などが出資しながらも治安情勢で開発を中断している液化天然ガス(LNG)大型事業について2029年にも生産を始めるとの見通しを明らかにした。米国などに続く、世界有数のLNG輸出国 ...
【ヒューストン=赤木俊介】米電気自動車(EV)大手テスラは、米国で販売する「サイバートラック」の最上位モデルで四輪駆動タイプの「サイバービースト」の価格を1万5000ドル(約221万円)引き上げた。値上げ幅は15%程度となる。テスラのホームページによると、値上げしたサイバービーストには4年間の無償整備と、同社の急速充電器「スーパーチャージャー」を無料で利用できるサービスを追加した。テスラは2 ...
(13時45分、プライム、コード7182)銀行株が軒並み上昇している。ゆうちょ銀は一時前日比74円(4.00%)高の1932円50銭となり、上場来高値を付けた。22日朝に総務省が発表した消費者物価指数(CPI)が市場予想を上回り、日銀の早期利上げ観測が高まった。金利先高観から利ざや拡大を見込んだ買いが銀行株に集まり、三菱UFJは1.55%高、ふくおかFGは1.97%高まで上昇した。7月の消費 ...
【プレスリリース】発表日:2025年08月22日株式会社ゼロフィールド、株式会社リミックスポイントとマイニング事業者向け電力サービスの共同検討を開始〜再エネ活用や市況連動型電力モデルにより、持続可能な暗号資産インフラ構築へ〜株式会社ゼロフィールド(本 ...