News

任期満了に伴う長野市長選(10月19日告示、26日投開票)で、現職で1期目の荻原健司氏(55)=無所属、石渡=が再選を目指して立候補する意向を固めたことが22日、関係者への取材で分かった。近く正式表明する見通し… ...
【ニューヨーク共同】22日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は反発し、前日と比べた上げ幅が一時、700ドルを超えた。午前10時現在は前日比367・04ドル高の4万5152・54ドルを付けた。
22日のニューヨーク株式市場は、パウエル氏が利下げに前向きな姿勢を示したとの見方から、ダウ工業株30種平均が大幅に反発した。前日と比べた上げ幅は一時、800ドルを超えた。外国為替市場では円高ドル安が進み、一時1ドル=146円台を付けた。
神戸市のマンションで住人の女性(24)が刺殺された事件で男が逮捕された22日、付近の住民は「すごく安心した」「良かった」と安堵の表情を見せた。一方で、事件を受けて、エレベーターに乗ることへの不安の声も聞かれた。
22日午前8時過ぎ、長野市豊野町川谷のリンゴ畑で… ...
県内は22日、高気圧に覆われ、気温が上昇した。上田が36・1度、飯田市南信濃が35・7度と猛暑日(35度以上)で、全30観測地点のうち26地点で30度を超えた。各地の消防によると熱中症の疑いで少なくとも6人が搬送された。
福島、山形両県で若者5人への自殺ほう助などの罪で起訴された福島市の無職岸波弘樹被告(36)を、栃木県警が県内10代少女への未成年者誘拐の疑いで書類送検した事件で、少女が事件を忘れたいと捜査継続を希望しなかったことが22日、捜査関係者への取材で分かった。意向を踏まえ、逮捕ではなく書類送検したとみられる。「悪質な事件。残念だ」と話す関係者もいる。
ケニアのウィリアム・ルト大統領は22日、日本との自由貿易協定(FTA)の早期締結に意欲を示した。両国間の輸出額は「ケニアの方が圧倒的に小さい」と述べ、貿易不均衡を是正する必要があるとした。横浜市で同日まで開かれた第9回アフリカ開発会議に合わせて来日し、共同通信のインタビューに応じた。
国連専門機関・国際農業開発基金(IFAD)のアルバロ・ラリオ総裁は21日「日本企業の技術協力がアフリカの小規模農家に与える恩恵は極めて大きい」として、日本にさらなる投資を呼びかけた。横浜市で開催中の第9回アフリカ開発会議(TICAD)に合わせて来日し ...
ナミビアは大西洋に面し、南アフリカなど4カ国と国境を接する。外相は「南部アフリカ地域の物流拠点となるための体制を整えており、治安も安定している」と述べ、日本企業に進出を呼びかけた。
あすの信濃毎日新聞に掲載する「おくやみ」の情報の一部を配信します。会員限定記事です。名前などでウェブ上で表記できない漢字は平仮名にしています。詳しい内容はあすの朝刊紙面、または信濃毎日新聞デジタルの「紙面ビューアー」をご覧ください。
【エルサレム共同】国連は22日、食料危機が深刻化するパレスチナ自治区ガザの中心都市ガザ市で飢饉が起きていると発表した。国際指標を作る関係組織IPCは、食料不安の5段階のうち、最も深刻な状態に当たると認定。グテレス事務総長は「人災だ」とガザ境界封鎖を続けるイスラエルを非難した。イスラエル軍はガザ市制圧に向け攻勢を強めており、人道危機のさらなる悪化が懸念される。