News

首都カンパラから北に約25キロの農村地帯。国立作物資源研究所の乾いた畑に、青々とした稲が整然と並んでいた。「NewRice for ...
小山・野木・結城合同派遣団には、3市町の16校から計37人が参加した。そのうち、野木町の2校4人の代表として野木中2年の鈴木美宇(すずきみそら)さん(14)に感想を聞いた。   ◇    ◇ 小学校の社会の授業で第2次世界大戦のことを知り、本当に日本 ...
県立高教諭の男が勤務先の女子更衣室に小型カメラを設置し盗撮したとされる事件を受け、全ての県立学校を一斉点検するよう指示していた県教委は22日、性的姿態撮影処罰法違反(撮影)容疑で逮捕された男の前任校で女子トイレや女子更衣室から計11台の小型カメラが見 ...
生活する上で欠かせない「お金」。子どもに使い方や価値を教えなければならないと思いつつ、「教え方が分からない」と悩む保護者も多いのではないでしょうか。昨今はキャッシュレス決済やオンラインゲームが定着し、それが原因となって子どもがトラブルに遭うケースが後 ...
【宇都宮】江曽島2丁目のWith 美容室 本店は1990年のオープンから35年間、毎月1回プロの演奏家を招いた無料の生 演奏会 を続けている。演奏会に合わせて予約する利用者もおり、地域に根差した活動として定着している。
社会人野球の祭典、第96回都市対抗野球大会が28日、東京ドームで開幕する。今大会には本県チームの出場はならなかったが、北関東代表の3チームにエイジェック(小山市・栃木市)の6人が補強選手として選出された。各選手はすでにそれぞれのチームに合流し、本大会 ...
自分たちで設営したテントに宿泊して、2日間にわたる街をジャックしたクエスト体験、サッカーのスキルも高める盛りだくさんのサマーキャンプ。記憶に残るサマーキャンプになることは間違いなし。対象は小学3年生~小学6年生。
23日(土)は塩原小中学校の児童による心温まるケーナ演奏を始め、24日(日)は栃木県内および近隣県から集まった南米フォルクローレ愛好家たちによる迫力ある生演奏を披露する。
SL展示館2階スペース(下今市駅構内)および鬼怒川温泉駅改札外をスタート・ゴール地点とし、ラリーマップに記載された全4箇所のラリーポイントを巡り、SLのパーツを集めながら組み立てていくと、全長約40cmの「SL大樹オリジナル小物入れ」が完成。スタート・ゴール地点は、どちらからはじめても参加できる。低学年の子どもの自由研究にもおすすめ。
東京電力パワーグリッドによると、22日午後9時34分現在、矢板市と那須塩原市の計約270世帯で停電している。 内訳は矢板市上伊佐野で約190世帯、下伊佐野で約80世帯。那須塩原市宇都野で10世帯未満。 午後9時7分ごろに発生し、復旧は午後11時40分 ...
就職活動で学生優位の「売り手市場」が続く中、県内市町で職員の採用試験を早期化する動きが広がっている。本年度を含む過去3年間で25市町のうち12市町が試験を前倒ししたり、専門職を対象に早期試験を実施したりしていることが22日までに、下野新聞社の取材で分 ...
【栃木】沼和田町で訪問マッサージ業を営む認知症予防専門士の高橋洋樹(たかはしひろき)さん(52)が同所で、認知症に効果的なマッサージ方法などを研究する民間施設「あいおい認知症予防研究所」を開設した。15分間ほどの運動やマッサージ療法などの効果を研究し ...